結婚指輪は、一生ものの大切なアイテム。
でも、だからこそ高価なものも多く「一括で購入するのは厳しい…」と感じている人も多くいるのではないでしょうか?
実は私もその一人でした。
そして、その結果結婚指輪を分割払いで購入したという経緯があります。
ところで、分割払いって恥ずかしいと思っていませんか?
結論から言うと、結婚指輪の分割払いは全然恥ずかしくないです。
むしろ実際に利用してみて、分割払いは思っていたよりもメリットが多いということが判明したんです。
そこで今回は、私が結婚指輪を分割払いで購入した理由と、後悔しないためのコツをご紹介したいと思います。
結婚指輪を分割払いで購入した理由

私が結婚指輪を分割払いで購入した理由は、主に以下の3つです。
- 結婚指輪以外の結婚資金も考慮したから
- 予算以上の指輪を選びたかったから
- 毎月安定した収入があったから
結婚指輪以外の結婚資金も考慮したから
私たちは結婚する1年ほど前から毎月コツコツと結婚資金を貯めていましたが、いざ結婚するとなると予想以上にお金がかかることが分かりました。
具体的には
- 結婚式
- 新婚旅行
- 引越しや家具購入
などですね。
一生に一度の結婚指輪と同様、結婚式も新婚旅行も一度きりのもの。
分割払いにすることで結果的に全てを妥協せずに行うことができたので、今でもとても満足しています。
予算以上の指輪を選びたかったから
これは私のわがままですが、数多くの結婚指輪の中でも特に気に入ってしまった指輪が、明らかに予算オーバーでした。
しかし、そのペアの指輪を彼も気にいるという奇跡が起き「もうこれしかない」という気持ちになりました。
一生ずっと身につけるものなので、やはり自分や彼が納得できるものが欲しかったんです。
一括で買うとなると予算内で選ばなければいけませんが、分割払いを利用すれば予算以上の指輪でも気に入ったものを選ぶことができます。
私たちの場合予算は少々オーバーしてしまいましたが、分割払いで手に入れた指輪は今でもものすごく気に入っています。
毎月安定した収入があったから
そして、何より私たちの安心材料になったのは「最後までちゃんと払える」という保証があったからです。
当時、私たちは二人とも正社員でした。
そこまで給料は高くありませんでしたが、毎月の支払いを分割払いで抑えることができたため、安心して支払うことができました。
分割払い=支払いが延びて不安になる場合もありますが、きちんと払える予定があるのなら特に問題ないと思います。
結婚指輪の分割払い!後悔しないためのコツ

私は結婚指輪を分割払いで購入して後悔していません。
しかし、分割払いには
- 金利や手数料がかかる
- 返済期間が長くなる
といったデメリットも存在するのもたしかです。
そういったデメリットを少しでも減らすためには、以下のようなコツを守る必要があります。
- 分割払いできるお店を事前に調べる
- クレジットカードの利用額の上限を確認する
- 分割支払いの期間と金利に注意する
- 返済計画を立てておく
分割払いできるお店を事前に調べる
まずは、分割払いできるお店を事前に調べること。
ほとんどのブティックは分割払いに対応していますが、中には対応していないところもあります。
また、分割払いができてもクレジットカードだけしか使えなかったり、提携しているローン会社が限られていたりする場合もあります。
そういう場合は、自分が持っているクレジットカードや希望するローン会社が使えなくて困ってしまいますよね。
それを避けるためには、
- どんな支払い方法が可能か
- 金利や手数料はどうなっているか
などを事前にネットや電話でお店に問い合わせておきましょう。
HPからメールにて問い合わせできるブランドも多くありますよ!
クレジットカードの利用額の上限を確認する
次に、クレジットカードの利用額の上限を必ず確認しておきましょう。
もし利用可能額が不足している場合は、カード会社に連絡して一時的に増額してもらうこともできます。
ただし、この場合は一括払いになることが多いので注意が必要です。
また、カードを作ったばかりだと一時増額の審査に通らない可能性もあります。
その場合は、別のカードやローンを利用することを検討しましょう。
分割支払いの期間と金利に注意する
そして、分割支払いの「期間」と「金利」についても注意するようにしましょう。
分割払いをする場合は、分割回数や金利によって支払う総額が変わってきます。
一般的に、分割回数が多くなればなるほど金利や手数料が高くなります。
そのため、できるだけ少ない回数で分割払いをすることがおすすめです。
2回払いは金利がかからないのので個人的にはおすすめです!
ただし、分割回数が少ないということは【毎月の支払額が大きくなる】ということでもあるので、自分の収入や支出に見合った回数を選ぶことが大切です。
また、ブランドやローン会社によっては、無金利や低金利のキャンペーンを行っていることもありますので、こちらも事前に確認してみてくださいね。
返済計画を立てておく
さいごに、分割払いをする場合は、毎月決まった額を支払わなければなりません。
そのため、自分の収入や支出を把握しておくことが大切です。
返済計画を立てる際には、以下のようなポイントに注意しましょう。
- 収入から固定費や変動費を引いた「残りの金額」が毎月の返済額以上であること!
- 返済期間中に収入が減る可能性や急な出費が発生する可能性も考慮する!
- 返済期間中に他のローンやクレジットカードを使わないこと!
- 返済日や方法を忘れないようにリマインダーや自動引き落としを設定する!
これらのポイントを守ることで、返済に遅れることや滞納することを防ぐことができます。
注意
返済に遅れると、遅延損害金や信用情報の低下などのデメリットがあります。
それを避けるためにも、返済計画はしっかりと立てておきましょう!
結婚指輪の分割払いでよくある悩み

お店の人に何か思われそうで恥ずかしい
これは、完全に気にしなくてもOKです。
実際にさまざまなブランドが分割支払いに対応していますし、多くの方が毎日のように分割払いを利用しているので、お店側としても特に何も思いません。
分割払いにすると指輪の価値が下がる気がする
指輪の価値はデザインや宝石、素材などによって決まるもの。
支払い方法が何であれ、その価値が変わることはありません。
それよりも今の生活に合わせて無理なく買う事の方がずっと大事です。
彼氏が分割払いをするのが恥ずかしい
分割払いをすること自体恥ずかしいことではありませんが、どうしても恥ずかしい場合は支払いの時だけそっと離れるようにしましょう。
その場の「恥ずかしい」という気持ちさえ回避できれば、後は特に気にすることはありませんよ。
まとめ
今回お話した通り、私は結婚指輪を分割払いで購入して後悔していません。
むしろ、分割払いをしたことで新婚生活をスムーズにスタートさせることができたので「とても堅実な方法」だと思っています。
結婚指輪は一生ものの大切なもの。
だからこそ、自分やパートナーが納得できる支払い方法を選ぶことが何よりも大切です。
分割払いで購入する場合は、ぜひ上記のコツを参考にしてみてくださいね。